受験シーズンが近づいてきました
実際、僕も受験生なんですけど
最近よく受験鬱というワードを聞くようになりました
今回は受験鬱についていろいろまとめてみました
受験鬱って?
まず、受験鬱って何なんだろう?って思った方いると思います
ザックリ、説明すると
受験期によるストレスからなってしまううつ病 です
そんなのあるのって思う人いると思うんですよ
それがあるんですよ。てか、一回なったんであると思いたい!なんてね
まあ、受験期といえばストレスみたいなところあるんですよね
どんな症状があるの?
次に症状についてザックリ説明していきます
主に食欲不振とか、集中力の低下、疲労感や体調不良が挙げられています
受験生の食欲不振は聞いたことある人多いんじゃないでしょうか
多分、研究してるとかじゃないんでそうとは断言できないんですけど症状は小なり大なりあるんだと思います
僕もいろいろありましたわ、、、
タイプ別に紹介
何個かタイプがあるので簡単に分けていきますね
プレッシャー型
名前の通りプレッシャーを感じることでなってしまいます
例えば、兄弟が難関校に行ってから私も行かなきゃ、、、
みたいなやつです
正直、まわりからの期待に応えなければいけないというプレッシャーが辛いと思います
自分の周りがエリートとかだとなお辛いです
最終的には、「逃げたい」という気持ちが強くなり、「家出」に至ってしまう場合もあるそうです
モチベーション喪失型
これはわかりやすいと思います
意味はそのままで勉強のモチベーションがなくなってしまうんです
受験勉強がうまくはかどらなかったときなどおに
勉強のモチベーションが下がるだけでも受験生にとってはかなりきついです
勉強への集中力などが持たなくなってしまった結果「このままで大丈夫なのか」
という不安に襲われてしまうこともあるのではないでしょうか
比較競争型
周りと自分の成績を比べてしまうことによって自分に自信がなくなったり、友人と話さなくなってしまうようです
成績がつく以上、順位や偏差値、志望校判定などによって落ち込んでしまう機会はよくあると思います
自分のより成績が悪いと思っていた人が知らないうちに成績を大きく伸ばしていたので焦りを感じてしまったなどのこと一度は経験したことがあると思います
大切なことは自分のペースを意識することだと思います
受験鬱になってしまわないようにするためには?
ここからは受験鬱になってしまわないようにするためのことについて触れていきます
まず、自分のペースを見極めることが大切だと思います
例えば、IQ160とかのバケモンじみた頭の良さを持った人と同じペースで勉強できる人はほぼいないと思います
多分、大体の人が途中から追いつけなくなるでしょう
なので、周りに合わせようと頑張るのでなく自分のペースで頑張る
これが大切です
よく言われていることだと思います
あと、成績が悪くても深く考えすぎないことが大切です
でも、中々言われてもできないので普段からポジティブにとらえることがひつようになってきます
普段からポジティブな考えを持つといいかもしれないです
受験鬱になってしまったら
受験鬱になってしまったときの対処法について書いていきます
僕は、受験鬱をあまり実感したことがないですが普通の鬱は経験したことがあるのでそれをもとに説明していこうと思います
鬱になったらとりあえず寝るのをお勧めします
鬱って努力でどうにかなるもんじゃないんで時間に身を任せませるのがいいです
受験鬱はタイプが少し違う気がしまうですけど受験鬱だったら遊んで時間つぶすとかいいと思います
リフレッシュにもなるんでなおいいかと
周りからの目はいったん無視するといいです
死ななきゃ大丈夫って思えば多分大丈夫です
死ぬこと以外かすり傷思考で行きましょう
最後に
受験勉強は長いのでできれば受験鬱になる前にリフレッシュとかするのがいいです
なったら仕方ないので明るい思考を心がけるのがいいかと思います
みんなで受験勉強頑張っていきましょー
コメント